097412 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わびすけ放浪記(黒柴)

わびすけ放浪記(黒柴)

白石蔵王放浪記 1日目

1日目
昨日は会社を休んで日曜日の参議院選挙の不在者投票を行う。
その後は、ゴロゴロ暑さに負けてクーラーの中で寝てました(笑)
でも流石に何かしなくてはと、放浪を考える。どこ行こう・・・。
一番最初は寝台特急・北斗星で函館にでも行こうかと思い、空席確認までしたのですが、個室はなくB寝台、
いわゆる二段ベットで他人と一緒。流石に他人に迷惑を考え、キャンセル。ではどこ???
伊豆・北陸・信州と色々考えて、ママが前から行きたかった蔵王(宮城県)に決定。
次は、行き方。
JRで行くか、レンタカーか。
JRの場合は土日フリー切符1人18,000円。でもそれだと白石蔵王駅往復の普通切符の方が安い。
しかし、レンタカーで行った方が更に安い。
早速近所のレンタカー屋さんに連絡。もう常連さんになってまして、
はいはいとスムーズに予約終了。20時までなのに、19:30頃に予約したんです(笑)
20時前にはレンタカーを取りに行き、早速放浪の準備。まだ何も準備してませんので・・・ъ( ゚ー^)

23時頃には全てが整い出発。しかし、安いと考えていたレンタカー、
高速代を考慮してませんでした・・・。往復で12,000円。
片道だけ下道でという事になり、カーナビをセット!!23時でセットすると
到着予想時刻、次の日の8時・・・。学生並の強行放浪始まりました。。。

今回は流石にママと交替交替で国道4号線を北上。
夜中走るのは少々眠いので、途中睡眠休憩を取りつつ、まだまだ北上・・・。
それなりに車はいましたが、渋滞もなく予想時刻より少々早目の7時に到着。

予定では、ドックランに行き、その後ペンションに行く予定だったのですが、
ドックラン始まるのは9:30。少々早く到着した上、お腹も空いたのでお店を探していましたが、
朝の7時に開いているお店もなく気温もぐんぐん上昇。避暑しに来たのに、
全然避暑ではないような気が。。。
しかし、ふと蔵王は観光地。観光地ならホテルある事に気がつき、蔵王ロイヤルホテルに。
受付で「宿泊客ではないですが、朝食を食べたい」旨を告げると、あっさりOK。

もむもぐ、バイキング形式でしたが美味しかった~っ。
あっ、わびすけは流石にホテルには入れないので、日陰に置いた車の中。
朝食終了後、8:30まだ早い。
ではと言う事で、蔵王まで来たなら御釜を見なくてはと言う事になり、蔵王頂上に。
道を聞いて、わびすけの待っている車へ・・・!!日陰でなくなっている!!
慌てて車内へ。でも一応車に残す前車内の温度を結構下げていたので、
それ程暑くなくわびすけ元気。でも日差しが強いので、今後注意。。。

蔵王ロイヤルホテルから御釜までは約30分。
上り坂結構きつかったですが、何とか到着。頂上では快晴で御釜綺麗に見れました。
ママが以前来た時は霧で何も見れなかったとの事なので、今回はラッキーです。
わびすけも降ろして、記念撮影。

御釜

一応ラジオでは、愛知は雨で凄い事になっているとの話から、
こっちもいずれ雨との予報から、早々に下山。
途中、雨がフロントガラスに…も、すぐ止んでまた快晴・・・、
雨も快晴も困るので本当は曇りが一番良いと言いながら、昼食。
昼食は道を走っていた時に見つけた、石釜で焼いたピザを食べさせて
くれるペンションにて。でも、何も情報なかったので一番安いピザを。
でも結構美味しかったです。
また機会があったら行ってみたい感じでした。

昼食終了後、13:30.ペンションのチェックインは15時。まだ時間が
あったので、公園で皆仮眠。その前に撮影。

河原にて

でも、仮眠に飽きたママは勝手にフラフラドライブ。で、気がついたら
いつのまにか骨董屋さんの前!!私の好みを分かってらっしゃいます。(笑)

そこの骨董屋さんの所は刀がメインの骨董屋さんで、真剣を見せてもらいました。わびすけに背負わせようかなぁ~(笑)
流石に、購入する事もなく冷やかしだけになってしまった・・・。
後でママに刀の鍔買ってと言ったが、駄目でした・・・(;´д⊂)

そうこうしていると15時、チェックインの時間になったので、ペンションへ。
林家パー・ペーかと思う外見でしたが、中は小奇麗でした。

ペンション

看板犬、わびすけに色は似てましたが、大きさ全然大きい・・・。
アイヌ犬と雑種のハーフとの事です。

看板犬

一応ここは温泉との事でしたので、早速お風呂に。結構広めで、肌が
スベスベしてきました。掛け流しだし、良かったですよ。
夕飯は中華で、18時から。ペンションで中華は初めてでしたが、
美味しく食べる事が出来ました。19時過ぎにはデザートまで食べ、ごちそうさま。

お部屋に帰って来て、わびすけをキャリーケースより出してあげると、
あっちのハウスに入り、ゴロゴロ・・・。
私も、少々お腹いっぱいだったので、ベットで横になり小休憩・・・。

2日目へ



© Rakuten Group, Inc.